【下妻市・筑西市・八千代町】胃カメラ・大腸カメラなら| 苦痛の少ない内視鏡検査は当院へ

       

年間1,600件以上の実績|茨城県西部で安心の内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)

当院は、茨城県下妻市・筑西市・八千代町エリアで、胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)・大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)を中心に、年間1,600件以上の内視鏡検査実績を誇ります。

内視鏡専門医(日本消化器内視鏡学会専門医)が在籍し、大学病院レベルの技術・設備を地域で提供しています。

2024年度 実績

2024年度内視鏡件数

1,696

上部内視鏡(治療を含む)

1,316

下部内視鏡(治療を含む)

287

VE, ERCP, 気管支鏡など

93

苦しくない胃カメラ検査 <経鼻内視鏡・鎮静剤対応>

当院では、従来の経口胃カメラに加えて、経鼻内視鏡検査にも対応。鼻からの挿入により、嘔吐反射が起こりにくく、不快感が大幅に軽減されます。

検査中の会話も可能で、実際に検査を受けた90%以上の患者様が再度の経鼻検査を希望されています。また、胃カメラの鎮静剤(静脈麻酔)対応も可能で、眠っているような状態での検査を提供しています。

「胃カメラが苦手」「つらかった」という方にも安心して受けていただけます。

苦痛の少ない大腸カメラ検査 <炭酸ガス送気・鎮静対応>

大腸カメラは、熟練の内視鏡専門医が軸保持短縮法により丁寧かつスムーズに挿入操作を行い、苦痛の軽減に努めています。

また、空気ではなく炭酸ガス送気システムを使用することで、お腹の張りを最小限に抑えた検査が可能です。こちらも鎮静剤を用いた大腸カメラに対応しており、リラックスした状態で受けていただけます。

大腸ポリープの日帰り切除も|専門的な内視鏡治療に対応

当院では、検査に加えて内視鏡治療も積極的に行っており、次のような処置に対応しています:

  • 胃ポリープ切除・大腸ポリープ切除(ポリペクトミー)
  • 早期胃がん・大腸がんに対するEMR/ESD(内視鏡的粘膜切除術・粘膜下層剥離術)
  • 消化管出血時の内視鏡的止血術(緊急対応)
  • 胃ろう造設(PEG)
  • バルーン拡張術・ステント留置術による狭窄部治療
  • 嚥下機能評価(VE:嚥下内視鏡検査)
  • ERCPによる胆道ドレナージ(総胆管結石など)

※ 病変サイズや抗血栓薬の内服薬などにより日帰りでの大腸ポリープ切除ができない場合があります。事前相談をおすすめいたします。

内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)

最新鋭の内視鏡機器|高精度な診断と衛生管理

当院では、オリンパス社のEVIS LUCERA ELITE(CV-290/CLV-290)や富士フイルムのEP-6000といった最新内視鏡システムを導入しています。

  • NBI(狭帯域光観察)や拡大内視鏡により微細病変を高精度に観察
  • 全自動洗浄装置による徹底した内視鏡洗浄・消毒体制

地域の皆様に安全・清潔・正確な検査環境を提供しています。

高い専門性と実績|全国ランキングでも評価される医師が担当

当院の消化器内視鏡学会専門医・中野正和医師は、これまでに国内外の学会発表・論文掲載多数。前職では、週刊朝日ムックの全国規模のランキング集計で

  • 胃がん内視鏡治療件数:関東27位
  • 大腸がん内視鏡治療件数:関東38位

と、ベスト50にランクインする実績を誇ります。地域でも苦痛に配慮した専門性の高い検査・治療を受けられる環境です。

「内視鏡検査=つらい」を変える|患者様目線のやさしい検査

当院では、患者様の不安を取り除くために、

  • 鎮静剤を使った内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)
  • 経鼻内視鏡による苦痛の少ない検査
  • 丁寧な事前説明と相談対応

を徹底し、「安心・安全・正確な内視鏡検査」を提供しています。

「内視鏡検査は苦しい」「怖い」というイメージをお持ちの方も、どうぞお気軽にご相談ください。

PAGE TOP